カテゴリ
- カテゴリを追加 (5)
- ホワイトニング (22)
- 院内紹介 (8)
- いただきもの (24)
- お知らせ (23)
- 今日のサンフラワー (61)
- 無痛治療 (2)
- 口臭治療 (5)
- 保険外症例 (4)
- インプラント (23)
- ホスピタリティ (4)
- 矯正治療 (4)
- 勉強会 (8)
- 子供の治療 (5)
- 雑談 (12)
- 補綴 (5)
- 入れ歯(義歯) (2)
- セミナー・勉強会 (12)
- 歯周病 (6)
- 予防歯科 (8)
- プレゼント (2)
- ブライダルデンタルエステ (2)
- パタカラ (1)
- リップエステカテゴリを追加 (1)
- 審美歯科 (5)
- セラミック治療 (9)
- 休日 (2)
- スタッフあれこれカテゴリを追加 (2)
- アンチエイジング (5)
- その他 (3)
月別 アーカイブ
- 2023年2月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (8)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (7)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (11)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (8)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (7)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (2)
- 2010年7月 (2)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (5)
- 2010年4月 (13)
- 2010年3月 (8)
- 2010年2月 (11)
- 2010年1月 (18)
- 2009年12月 (7)
- 2009年11月 (12)
- 2009年10月 (9)
- 2009年9月 (7)
最近のエントリー

HOME > スタッフブログ
スタッフブログ
HPリニューアル!!
(サンフラワーデンタルクリニック) 2023年2月22日 15:10 | 個別ページ
ブログ!!
開業以来のこのページと、Instagram・Facebookと3つのページに同じものを投稿していました。
InstagramとFacebookは連動しており、今後はこの2つのページに投稿していきます。
リンクをこちらに貼り付けますので
こちらからご覧になってください。
(サンフラワーデンタルクリニック) 2022年11月21日 10:01 | 個別ページ
マウスピース矯正シミュレーション✨












(サンフラワーデンタルクリニック) 2022年10月 2日 09:21 | 個別ページ
臨床歯周病学会
毎日暑いですね〜
先月の月末に臨床歯周病学会へ連れて行っていただきました??。
早朝から飛行機へ乗りました〜????。
久々の学会ですこし緊張しましたが
歯周病学会ですので、歯科衛生士部門はいつも私たちがしている基本治療SRP(歯茎の中の歯石除去)や、歯周治療の経過や、メンテナンスや、歯周治療は長期戦なのでその中で私たち衛生士の重要性などを学んできました。
すごく大先輩の歯科衛生士さんに
お話をしていただいて、こんなふうにしてきたとか、これまでの経緯を教えて頂いてとても勉強になりました。
その中で、歯科医院選びというのは
とても大切で、ご自身にあった歯医者はどこなのか??考えたことはありますか???
そこの先生は何の専門医なのか?どういう経歴なのか?どんな治療をしているのか?
歯周病なのに、歯周病の治療ができないところもあります。
先生選びもとても大切なんだなと思いました??
私は新卒で入社し、歯周病だけでなく、インプラントや審美歯科、矯正歯科、再生療法など当院はたくさんのことを学ぶ事ができています?✨。
素敵な先生にも出逢えてよかったなと思ってます??。
この学んだことを、歯科衛生士の作本とも共有し、みなさんの口腔ケアをしていけたらと思います。
すごく暑くて眠くてへとへとでしたが、いい景色もおいしいご飯も食べて楽しかったです?✨
歯科衛生士 井上(^_−)−☆
(サンフラワーデンタルクリニック) 2022年8月 6日 10:49 | 個別ページ
ナイトガード









(サンフラワーデンタルクリニック) 2022年7月23日 09:12 | 個別ページ
自己紹介
初めまして。歯科衛生士の作本です。
今年の6月から入職致しました

以前は玉名や東京で働いておりました。
趣味は
旅行

ダイビング
寝ること です。
海が好きでついつい南国に旅行に行ってしまいます(笑)
最近では、与論島に行きました?
これから皆様の口腔の健康をより良くする為に努めてまいりますので、宜しくお願い致します

(サンフラワーデンタルクリニック) 2022年7月 8日 11:52 | 個別ページ
インビザラインGo(マウスピース矯正)メリット

見た目が悪くならないので、接客業や人前で話をすることの多い方にもよく選ばれています




(サンフラワーデンタルクリニック) 2022年6月30日 15:27 | 個別ページ
歯科検診??
今日は子供の歯について?お話ししていきます???
子供の歯は生後7〜8ヶ月ころになると初めての歯が生えてきて、2歳半から3歳くらいまでに20本の乳歯が生え揃うと言われています。(個人差があります)
生まれた時の赤ちゃんの口の中にはむし歯菌はいません。

出産前にお母さんのむし歯をゼロにしておくことが大切です。
また身近な方、お父さんなどからもむし歯菌が感染します。
大切な子供のためにも親御さんの検診もすごく重要です。
乳歯は永久歯に比べてエナメル質が柔らかく薄いため、むし歯になりやすいです。
むし歯を予防するためには
①フッ素
歯の表面エナメル質を強化し、むし歯菌の働きを抑える作用がある
②シーラント
むし歯になりやすい奥歯の溝を樹脂で埋めて汚れがたまらないようにし、むし歯の発生を防ぐ
③クリーニング
歯科医院では、通常の歯磨きでは除去できないプラーク(バイオフィルム)を専用の器具を使って取り除く
磨くペーストが「美味しい〜??✨


患者さんごとに定期検診の内容が異なる場合もありますが、1番大切なのは歯磨きです!!!
子供だけではなく、大人の方も定期検診はとっても大切です!?
(サンフラワーデンタルクリニック) 2022年6月 6日 12:44 | 個別ページ
ステインとは?












(サンフラワーデンタルクリニック) 2022年5月23日 12:36 | 個別ページ
矯正治療










(サンフラワーデンタルクリニック) 2022年5月16日 19:51 | 個別ページ
1